石橋巡り
(2004年5月15日)

椎葉村〜白水村〜長陽村〜一の宮町〜産山村〜荻町〜竹田市



1.椎葉村〜白水村〜長陽村

2.一の宮町〜産山村〜荻町〜竹田市

3.道中でみたもの



14日は日本女子バレーが韓国に勝ち、オリンピック出場を決めました。
3時前に目が覚め、録画放送を見て、気分よく出発しました。

今日の予定数はそんなに多くありませんので、埋もれた石橋探し・・・道脇、旧道に注意をしながらの道中でした。長陽村の西の谷川橋の下流に桁橋が2基ありましたが、気になるところです。

一番苦労したのは荻町の大正橋で、県道を何度か往復して探しました。出会った人に尋ねましたが、岩戸橋はご存知でも大正橋はご存知でなかった。
雨の中を竹薮を傘もささずに(させない)見当をつけた場所に向けて歩いていくと、ようやくありました。すごい竹薮と雨のため視界はほとんどなく、何メートルかに近づいてようやく石橋と判りました。

新規17基、累計690基となりました。