6.祝口観音の滝

2016.10.29

1.六観音御池 2.不動池 3.辛崎宮仁王像 4.須ノ前橋 5.松合橋 6.祝口観音の滝 7.金性寺寺橋 8.宮田十五社宮仁王像 9.宮田十五社宮境内橋 10.宮田八幡宮仁王像 11.白土十五社 12.白土金刀比羅宮 13.崎津カトリック教会 14.崎津諏訪神社 15.西宮宮 16.マリア像の夕陽 17.三和フェリー牛深港 18.矢岳高原 19.昌明寺からのえびの盆地 20.白鳥温泉上湯 21.えびのの紅葉 22.不動池 23.丸尾の滝 24.御池 25.松ム田の田の神

上天草市松島町教良木




祝口観音の滝
「教良木ダムに注ぎ込むなめ滝です。天草松島から歓海アルプス周辺地域は約5000万年前に堆積した白岳層の砂岩が分布しています。
 滝周辺の砂岩は滝の斜面と同じ傾きです。水は地層面に沿ってほとんど直線的な流路をとって流れます。岩石が硬く侵食があまり進まないので滑り台のような滝となっていますが、近づいてみると大小のポットホールがあちこちにつくられています。ここの砂岩は岩石を構成する粒子の大きさが大きく、礫岩と言っても間違いではないほどです。観音様のお堂までの道の脇には、湿潤な場所を好むヒカゲノカズラと呼ばれる原始的なシダ植物が生育しています。」
県道59号線沿いに案内板がありました

近づいてみましたが、離れてからでないと全貌がわかりません
7.金性寺寺橋へ