12.六角井戸 2013.12.22 1.西川内橋 2.岳下橋 3.冷水谷橋 4.中野橋 5.中野の桁橋 6.大加勢橋 7.田平天主堂 8.幸橋 9.松浦史料博物館下の石橋1 10.松浦史料博物館下の石橋2 11.御部屋の坂庭園の石橋 12.六角井戸 13.大蘇鉄 14.粉挽小路の石橋 15.聖フランシスコ・ザビエル記念聖堂 16.肥前堀の石橋 17.光明寺門前橋 18.光明寺山門奥橋1 19.光明寺山門奥橋2 20.光明寺山門奥橋3 21.瑞雲禅寺門前橋 22.寺院と教会の見える風景 |
|
平戸市鏡川町 |
![]() |
六角井戸 県指定史跡 「明(中国)の海商、王直は1542年(天文11)年松浦家25代隆信(道可)の優遇を得て平戸に居を構え、ここを根拠として貿易を行い、多くの明商人が平戸に定住した。この井戸はその当時、明の様式で作られたといわれ、六角形の石柵で囲われているのが特徴である。」 平戸市教育委員会 |
|
![]() |
|
![]() |
|
13.大蘇鉄へ |