3,702 45.道了神社参道橋 2008.09.07 1.古賀寶満神社参道橋 2.濃施熊野神社境内橋 3.浄泉寺門前橋 4.北大木天満神社 5.下小川八幡神社 6.魔羅観音 7.清水寺本坊庭園 8.清水寺本坊庭園心字池西橋 9.清水寺本坊庭園心字池北橋 10.清水寺五百羅漢前橋 11.清水寺仁王門 12.清水三重塔 13.清水寺 14.清水寺境内橋 15.地主神社 16.草葉神社車橋 17.浄光寺境内橋 18.欠塚熊野神社 19.荒木高良玉垂命神社参道橋 20.下小犬塚天満宮 21.弓頭神社 22.春日神社参道橋 23.櫛原天満宮参道橋 24.風水神社 25.矢作山王宮参道橋 26.矢作の桁橋 27.市原若宮八幡神社 28.久留米城跡 29.遍照院庭園桁橋 30.遍照院庭園下一枚橋 31.遍照院庭園上一枚橋 32.高山彦九郎墓 33.大善寺旧庫裡 34.三潴小学校学び之橋 35.内野天満神社 36.黒津厳島神社参道橋 37.蓮池神社参道橋 38.與衆館前橋 39.蓮池神社境内橋 40.蓮池神社築山橋 41.八町牟田木本神社参道橋 42.西覚寺門前橋 43.三柱神社前橋 44.三柱神社参道橋 45.道了神社参道橋 46.三柱神社中橋 47.戸隠神社水天宮参道橋 48.三柱神社西橋 49.宮地嶽神社参道橋 |
|
柳川市三橋町高畑 橋長:1.6m 橋幅:1.6m 桁厚:16cm 単径間桁橋 |
![]() |
道了(みちりょう)神社 祭神 道臣之命 由緒 「祭神は神武創業の武将にして其の功績史上著し本社の由来に悪疫平安祈願の為に相川箱根より遷し祀れるものと伝えられる。霊験あらたかにして祈願者多く熱神と称へ奉る」 |
|
![]() |
|
長い参道の突き当たりは水天宮 |
|
![]() |
|
その横に道了神社 |
|
![]() |
|
参道橋がありました |
|
![]() |
|
側面 |
|
![]() |
|
内部 46.三柱神社中橋へ |