新川西下伊倉の田の神 2012.02.19 |
|
肝属郡東串良町川西 下伊倉 |
![]() |
新川西の田の神 「この田の神は、高さ96.5センチの立像で180年前の制作です。 口は八の字に、眼は細く眠るような顔立ちで、袖長の長衣を紐で結び、前に長く垂らしています。シキは背後に長く垂らして頭に被り、右手にメシゲ、左手に宝珠を持ち、ヒョウタンと木の葉のようなものを前腹部にぶらさげて二俵の俵の上に立っています。大隅型僧侶型の複雑な形態を持つ代表的なものです。」 東串良町教育委員会 |
|
![]() |
|
新川西の田の神 |
|
![]() |
|
表情は違いますが、持ち物は塚崎の田の神と同じ |
|
![]() |
|
側面 |
|
![]() |
|
側面 |
|
![]() |
|
文化四年(1807) |