4.押戸石 2016.11.12 1.国見ヶ丘 2.阿蘇市湯浦からの雲海 3.月廻り公園からの阿蘇山 4.押戸石 5.マゼノ渓谷 6.桐木八幡社の猿田彦大神 7.宇戸の紅葉 8.大谷渓谷の紅葉 9.斎藤の石橋1 10.斎藤の石橋2 11.中原貴船宮 |
|
阿蘇郡南小国町中原 |
![]() |
押戸ノ石石群(町指定名勝) 「この丘陵上標高845mの地に『押戸ノ石』(おしとのいし)といわれる大小の石群があります。 最大のものは高さ5.5m 周囲15.3mの巨岩でピラミッド型をしています。 伝説では鬼達が夜な夜なこの山でいしなご(お手玉)をして遊んだ石とも言われています。人為とも思われる石の配置から太古の遺跡ではないかと推定されています。 大岩には約四千年前のシュメール文字がペトログラフ(岩刻文字)として刻まれていて他の石群と共に興味深い謎を秘めています。 注意 石群地域内では車の乗り入れや掘削その他の石群に影響を及ぼす行為は固く禁じます。」 南小国町教育委員会 |
|
![]() |
|
木漏れ日の差す山道を通って行きます |
|
![]() |
|
丘を登っていくと押戸ノ石石群 |
|
![]() |
|
振り向けば久住連山 |
|
![]() |
|
左手には大観峰、阿蘇連山 |
|
![]() |
|
巨大な押戸石 |
|
![]() |
|
先にも巨石群 |
|
![]() |
|
祭壇石 |
|
![]() |
|
挟み石 |
|
![]() |
|
奥に阿蘇連山 5.マゼノ渓谷へ |