5,096
17.柳の石橋
2010.03.07


1.南立石公園石橋1 2.南立石公園石橋2 3.南立石公園石橋3 4.南立石公園石橋 5.南立石公園石橋4 6.南立石公園石橋5 7.南立石公園石橋6 8.南立石公園石橋7 9.南立石公園石橋8 10.霊泉寺橋 11.本光寺庭園橋 12.八幡朝見神社下橋 13.八幡朝見神社心字ヶ池橋 14.八幡朝見神社稲荷神社上橋 15.長松寺 16.新貝橋 17.柳の石橋 18.久保鶴橋 19.内成橋 20.内成桁橋 21.林神社階段下 22.少林禅寺仁王像 23.少林禅寺十六羅漢前橋 24.少林禅寺心字池橋 25.少林禅寺庭園小橋 26.少林禅寺築山橋 27.大明神社参道橋 28.賀来神社北橋


別府市大字浜脇 柳

橋長:1.7m
橋幅:0.7m
単径間桁橋




隠山(かくれやま)
「この集落は十五戸の大野姓を名乗る大野一統を中心として構成する集落で同族による祭礼や年中行事に多く残されている。
 大野氏祖先が隠山に集落をつくったことに関しては二つの伝承がある。この地には多くの石造文化がいたる所にあるが、江戸時代に作製建立されものが殆どである。特に石仏(いしぼとけ)につくられた西国三十三体観音像、法華寺の御本尊であった桑師如来様、柳部落との境にある金毘羅様にはこの度、日本道路公団によって建造された三百四十七段の参道これを登れば別府が一望され雄太な景色です。
 又、柳地区には別府市指定の大クヌギの木もあり多くのオオイタサンシヨウウオの生息地でもある。」

隠柳保存会
泉都別府まちづくり支援事業
新貝橋から久保鶴橋へ向かう途中、柳公民館横の谷川に架かっているのが見えました

下流側

上から
18.久保鶴橋へ