白糸の滝(新木場)
「肥前町納所にある男滝、女滝とともに『肥前の三滝』のひとつに数えられる滝。秋の紅葉が美しく、滝の周りには県の天然記念物で樹齢三百年の楓が自生している。落差二十四メ一トル、幅約十二メートルで、大小二筋に分かれて流れ落ちる水が、柱状節理の玄武岩の岩肌に映える美しい滝です。西国に出征した夫を慕うあまり、失意のうちにこの滝に身を投げたという
白糸姫の伝説も残っています。
この滝を詠んだ句
『おのつから 水のわくにや まかすらん
くる人もなき 白糸の滝』
は、神秘的な滝の佇まいを感じます。」 |