1,663
鐙田(あぶみだ)煉瓦橋(仮称)
2006.02.04
|
鹿本郡植木町大字鐙田
橋幅:11.72m
径間:1.83m
拱矢:0.915m
架設:明治24年(1891)頃
|
鹿児島本線植木駅から、線路の北側の道路を約550m東の地点です

|
 |
上からではまず分かりません
左がJR鹿児島本線です
|
 |
下流側
|
 |
アーチ部、竪積み4重巻き立て 壁石、イギリス積み
明らかに旧国鉄の煉瓦アーチの製法です
もしかしたら昔はここに線路が敷設してあったのかもしれません
※後日、調査の結果、鹿本鉄道(山鹿温泉鉄道)跡地がサイクリングロードとして利用されていることが判明しました。
※2月11日、鹿本鉄道跡を辿りました。その結果、ここは鹿本鉄道跡ではなくて鹿児島本線の旧道ではないかと思います。
1968年9月28日 植木〜西里間が複線化された際、路線が変更されたのでしょう。
|
 |
上流側
|
 |
内部
|
 |
排水口が等間隔に作られています。
|
 |
目印の白い棒から上がアーチ部、長手積み 下が基礎部、イギリス積み
|
 |
下流側の鹿児島本線にはコンクリートのボックスで流してあります |