百体社の猿田彦大神 2018.06.02 |
|
宇佐市南宇佐 |
![]() |
百体社 「朝廷が奈良時代に南九州の隼人を攻めた際に、八幡神も参加しました。この隼人の霊を鎮めるために造られたのがこの『百体社』です。宇佐神宮で隼人の霊を鎮める祭礼として始められたのが『放生会』で、全国の神社や寺院で行われるとうになりました。」 宇佐市 |
|
![]() |
|
百体社 |
|
![]() |
|
境内すぐ右手の石塔 |
|
![]() |
|
猿田彦大神の刻像塔です |
|
![]() |
|
側面 |
|
![]() |
|
側面 |
|
![]() |
|
社殿 |