宇佐神宮

2005.10.10

宇佐神宮
「御祭神 一の御殿 八幡大神(応神天皇)
    二の御殿 比賣大神
    三の御殿 神功皇后

 宇佐神宮は全国八幡宮の総本宮 勅祭の大社であり 歴代天皇は伊勢の神宮につぐ宗廟我朝の太祖として御崇敬になられています また私たちの祖先は各地に宇佐八幡宮をお迎えして 氏神や鎮守のお社としました
 神代に三神の比賣大神がご降臨になったこの宇佐の地に 約千四百年前の欽明天皇三十二年 応神天皇のご神霊がはじめて八幡大神としてあらわれになり 各地を巡幸後この亀山にお鎮まりになりました のち弘仁十四年 応神天皇の御母君であられる神功皇后をお祀りし 三殿のご鎮座となりました」
早朝なので、参道には鴨しかいません

巫女さんのご出勤


下宮
猫がお見送り