松尾五輪塔 |
|
臼杵市野津町大字亀甲 |
|
(松尾)五輪塔 県指定有形文化財 「五輪塔は、密教で万物を生成する五種類のもの(空、風、火、水、地)を表している塔とされています。 塔の四方には四門(東に発心門、南に修行門、西に山菩提門、北に涅槃門)を表す梵字が彫られており、火輪には納経のためと思われる穴があいています。 年代等は不明ですが、町内にある五輪塔の中で最も大きく、総高は約224センチです。 また、地元ではこの五輪塔を『虎御前』という名で呼んでおり、妊婦の安産に効果があると言われています。」 臼杵市教育委員会 |
|
![]() |
|
![]() |
|
県指定有形文化財 |