護聖寺一石五輪塔
2013.10.14


国東市安岐町朝来




護聖寺一石五輪塔 市指定有形文化財
「五輪塔は平安時代後期、密教の中の生まれ、以後江戸時代まで各宗派を越えて盛んに造られた。この五輪塔の造作は、供養塔、墓標、舎利塔として公武はもとより庶民に至るまで浸透していった。
 護聖寺の五輪塔は全体一石から成り、小さいながら均整のとれた形をしている。」

国東市教育委員会
本堂裏手の小さな五輪塔

全体一石で造られているそう