6,859
菩提寺参道橋
2013.11.04
長崎市深堀町5丁目
橋長:2.1m
橋幅:1.7m
桁3列
単径間桁橋
菩提寺
「金谷山菩提寺は慈覚大師(円仁)の作といわれる本尊薬師如来を中央に、左に日光、右に月光の両菩薩を脇侍としてまつる。
寺は寛喜元年(1229年)三浦能仲公によって建てられ、始め真言宗であったが、天台宗に改宗、再び真言宗に復した。山号の金谷山は、三浦氏発生の地の相模国三浦藩金谷(横須賀市金谷町)に因んで名付けられたものという。
寺格は高く皓台寺に次ぎ、九州でも有名な寺である。寺内に十人義士、藩主、峰如松、樋口千万太、深堀安一郎等の墓がある。」
不昧全活大和尚
菩提寺を訪ねました
石門をくぐると
石橋が架かっています
側面
側面
奥から
本堂