六角井戸

2013.12.22

平戸市鏡川町




六角井戸 県指定史跡
「明(中国)の海商、王直は1542年(天文11)年松浦家25代隆信(道可)の優遇を得て平戸に居を構え、ここを根拠として貿易を行い、多くの明商人が平戸に定住した。この井戸はその当時、明の様式で作られたといわれ、六角形の石柵で囲われているのが特徴である。」
平戸市教育委員会