鶴の内の庚申供養塔

2012.03.17

日向市東郷町山陰辛 鶴の内




庚申供養塔(庚申信仰に基づいて設けられた石塔)
「庚申信仰とは、中国の道教の三尸説に基づき、密教や神道、陰陽道等の様々な信仰が習合したもので、60日に一度巡ってくる庚申の日に庚申講を実施していた。」
昭和53年1月19日指定
日向市教育委員会
国道327号線から遠くに見える石塔群

右から
文化十三年(1816)

天明五年(1785)

元禄六年(1563)

宝永元年(1704)

天保三年(1832)

左端