下野八幡神社の仁王像

2013.09.01

西臼杵郡高千穂町下野(しもの)




八幡大神社
「高千穂の領主、大神朝臣大太郎惟元が、由原正八幡を御神託によって、山の八合目に祀っていましたが、宝治2年(1248年)下野村に社殿を建立し、三田井氏の守護神として尊崇しました。」

環境庁 宮崎県
この辺は何度か来ましたが、5年半ぶりの訪問

階段脇に仁王像

阿形

吽形

文政六癸未(1823)
延岡石工 利吉

社殿
以上 2013.09.01撮影


約1年半ぶりの訪問

健在です

阿形

吽形

文政六癸未(1823) 延岡石工 利吉

背面
以上 2015.04.18撮影



約1年ぶりの訪問

阿形

吽形
以上 2017.03.11撮影