去川のイチョウ


宮崎市高岡町内山 去川




去川のイチョウ 国指定天然記念物 指定年月日 昭和10年12月24日
「このイチョウは、島津藩主初代忠久公(1179年〜1227年)が当時、薩摩街道であったこの地に植えられたものと伝えられています。
 この事から推定しますと、樹齢は約800年と考えられます。
 幹の周囲約10m、高さ紛約41m、枝張りは東に約10.3m、西に約13.0m、南に約10.2m、北に約16.1mあります。
 幹は、空に向かって大きくのびており、太い枝が少ないのが、このイチョウの特徴で、秋には多<の実をつけます。」

平成5年3月22日
宮崎市教育委員会

以上 2007.10.14撮影


1年1ヶ月ぶりの訪問

ストレッチ体操中

以上 2007.11.18撮影


5日後に訪問

南側から
以上 2007.11.23撮影



4年10か月ぶりの訪問

色づくのは11月末
以上 2012.09.23撮影



1年2ヶ月ぶりの訪問

駐車場から

南側
以上 2013.11.17撮影



9年ぶりの訪問

かなり散っています

黄色い絨毯
以上 2019.12.01撮影