王子神社の仁王像
2011.06.18
|
西諸県郡高原町大字広原
|

|
王子神社由緒沿革
「当社の創建年代は不詳であるが、建久七年(1196年)島津忠久(島津家第一代の殿様)日向大隅薩摩の守護職として下向した頃、一時所轄が判然としなかったとあるところから判明している年代でも既に八百年の古きに達しているものと思われる。
王子神社とは、神武天皇のご幼少の頃の尊称を取ったものと思われる。」 |
 |
鳥居手前に仁王像
|
 |
 |
両腕部分は補修してあるようです
|
 |
社殿
以上 2011.06.18撮影
|
 |
4年4ヶ月ぶりの訪問
|
 |
阿形
|
 |
吽形
|
 |
背面
以上 2015.10.17撮影
|
 |
7ヶ月ぶりの訪問
|
 |
|
 |
阿形
|
 |
|
 |
吽形
阿吽共に胴体と頭部の材質が違うようですので、頭部は後から乗せられた可能性があります
|
 |
高野さん計測中
|
 |
享保九甲辰(1724)
以上 2016.05.21撮影 |