石瀬戸橋

2007.12.16

西諸県郡野尻町大字東麓




 北きりしまコスモドームの清水さんから教えていただいたこの橋は昭和26年竣工のコンクリート橋でしたが、当時としては立派な橋だったことでしょう。

鬱蒼としていますが、奥に見えるのが現橋

親柱

上流には川幅が狭くなっているところがあり、おそらく昔はそのあたりに石橋が架かっていたのかもしれません

現橋

 赤線部分が旧道です。旧道は現石瀬戸橋の下を南にくぐり、現国道268号線の南側を300mほど西に進んだところで、現国道の下をくぐり、さらに西へ400mほど進んだところで途切れていました。思わぬところに旧道はあるものです。舗装はしてなくて草が茂っていますが、なんとか歩けました