6,244
豫章館の石橋

2011.02.05

日南市飫肥9丁目

橋長:2.1m
橋幅:0.4m
単径間円弧桁橋




豫章館
「豫章館は明治2年に造られた藩主伊東家の住まいで、広い屋敷地に主屋や御数寄屋・雑舎・蔵を配し、入口には薬医門を構えている。飫肥城下では最も格式のある武家屋敷である。南面一帯は武学流の作庭といわれる庭園で、広い空間に庭石や石灯籠・庭木などが巧みに配置され、閑静な佇まいの枯山水式庭園である。」
去年12月momomamaさんから教えて頂いていました

主屋

庭園の奥の愛宕山は借景
昔、道路改良で山を切り開く計画が問題になり、愛宕トンネルが開通しました

庭園には小さな石橋

側面

南側