旧河野宗泰家

2013.04.21

日南市油津1丁目




旧河野宗泰家主屋及び炊事場 登録有形文化財
「河野家は、江戸時代後期から明治時代にかけて飫肥杉(弁甲材)の取扱い商人として財を成した。旧河野宗泰家主屋及び炊事場は、下町通に南面して建つ。道路に面して居住部分を配し、後方に炊事場を置く。江戸時代末までの建物を大正11年(1922)頃に当時としては珍しい石油商を営んでいた河野宗人が増築して2階建とした。平屋部分は道路に面しているが、2階建の座敷は道路からわずかに後退させているところに特徴がある。」
油津赤煉瓦館の南

見学中
以上 2013.04.21撮影


約10年ぶりの訪問

花火大会の時間待ちに散策
以上 2023.07.15撮影