伊東氏累世の墓

2014.02.23

日南市下方




伊東氏累世の墓
「この墓は、飫肥藩初代藩主祐兵公(慶長五年・1600年死去)から十二代藩主祐丕公(文化十二年・1800年死去)まで十二柱の霊を祭った僑墳である。
 伊東氏累世の墓は、飫肥楠原の報恩寺にあるが、南郷の地からは距離が遠く墓参は容易でなかった。そのため飫肥藩主は南郷城の一角にあるこの地に僑墳を設け地頭を初め住民の尊崇の場として祭らせた。
 この墓碑は建立した年代は明らかでないが、長年風雨にさらされ、風化や倒壊を重ね放置されていたため修復整備を行い史跡として保存したものである。」

昭和63年12月26日
南郷町教育委員会
南郷城跡への途中

伊東氏累世の墓

記念碑