恋人の丘

2021.02.27

東臼杵郡美郷町南郷神門




恋人の丘
「恋人の丘は古くから展望名所として多くの恋を実らせました。
 この地に百済古都扶餘(韓国)の落下厳に建つ美しいロマンの舞台となった『百花亭』を再現しました。
 この『百花亭』には韓国から友好の証として届けられた一対の鍾が取り付けられています。この鍾は『絆の鐘』と言い、『百済古都扶餘から百済の里南郷村にお<る音』とハングルでメッセージが刻まれています。
 韓国では、恋人、親子、兄弟姉妹らが鐘を鳴らすことにより絆が一層強まるとされています。」


丹青(タンチョン)
「韓国では、寺院や博物館など主要建築物は、ほとんどがカラフルな丹青仕上げを施しています。
 しかも、丹青工事は国家資格がないと仕事ができないため、韓国扶餘(ブヨ)から優秀な丹青師7人を招いて『百済の館』及び恋人の丘『百花亭』に丹青を施しました。
 丹青工事は、仏教の由来から蓮華(レンゲ)や龍などの絵を柱や梁、タルキなど、色あざやかに描くもので、一人前になるのに十五年はかかるといいます。
 色彩は赤、青、朱色など原色八種と合成色五色を用いています。模様は蓮華の花や籠、鳳凰など仏教美術でみられるものばかりで、塗料はペンキと違い、韓国独持の塗料で木材の保存性がよく防水性に優れ、しかも、約百年は変色しないという特性があります。」
2度目の訪問

濃霧です

百花亭

梅の花

しばらくすると

霧が晴れてきました