椎葉の民家

2006.07.22

宮崎市神宮2丁目

民家園




椎葉の民家
宮崎県指定有形文化財
「椎葉の民家は、椎葉村にあった清田家住宅を移築復元したものです。
 この民家は、宮崎県北西部に分布する並列型農家の典型で、間取りは部屋を一列に横に並べる形式で、三つの部屋と土間からなっています。また、手前には、板縁が通っています。
 解体中に発見された墨書によって、元治元(1864)年に建てられたことがわかっています。」
旧所在地:宮崎県東臼杵郡椎葉村大字不土野
寄棟造・平入・茅葺 137.97u
石風呂
「灰石をくって作った石風呂です わくのに長時間かかりました 昭和初期まで使用されました」

以上 2006.07.22撮影


1年8ヶ月ぶりの訪問、今日は立ち入り禁止


2008.03.16撮影