岬馬およびその繁殖地 国指定天然記念物
指定年月日昭和28年11月14日
「岬馬は、駒止めの門より岬一帯約560ヘクタールの広大な自然の中に、約90頭が放牧され、野生の状態で 生息しています。
江戸時代初期に、当地を治めていた秋月氏が放牧したのが、岬馬のはじまりであります。
岬馬は体高と体長がほぼ等しく、胴が短いという特徴をもつ日本特有の在来馬であり、改良馬に比較すると、20〜30Cm低く毛色は青色・河原毛・鹿毛等がいます。
粗食に耐える体質は強健で一般に長命で繁殖年齢が長い、岬馬は賢くて感受性が高く物事におどろくと興奮する性質があります、馬に近づくと危険です。
食物をあたえたり、ふれたりしないでください。」
串間市教育委員会 |