松元の上の田の神
2011.09.03
小林市堤
この辺りへは3ヶ月ぶりの訪問
左端は馬頭観(大正12年・1923)、中央は壊れた六地蔵塔(寛政3年・1791)
田の神舞(タノカンメ)を表現した躍動感あふれる農民型
左手には枡を抱えています
右手は肩の上にかざされ、ワラズトでも担いでいるのでしょうか
弘化三年(1846)
野ざらしにしては風化していません
遠く去っていった台風12号の影響の強風で、稲が波打っています