黒坂観音堂仁王像
2005.05.03

清武町木原 黒坂




「観音堂の本尊は千手観音菩薩で、本来は鎌倉時代に12支院を有する大伽藍であった長徳山勢田寺に祀られたものであり、廃寺後、明治初期に現地に移された。大型の五輪塔も勢田寺から移されたもの。」
平賀快然作 市指定有形文化財
以上 2005.05.03撮影


約10年ぶりの訪問

阿形

吽形

背面 平賀快然祐舎作

背面
以上 2015.04.18撮影



約5年ぶりの訪問

阿形

吽形

背面
以上 2020.03.07撮影