宮原神社の庚申塔

2019.06.23

延岡市北川町長井 宮原




長袖様碑
「長袖者とは、公家、医師、神職、僧職、学者など意味するが、豊後の国宇目郷酒利村を所領としていた盛獄から盛武の名を名乗ったといわれ、盛獄の末裔がこの地に移り住んだと伝えられ盛武氏の祖と云われている。」
宮原神社

鳥居左側の石塔、庚申塔だと思います

台石の人名

側面

右:
長袖様碑

「長袖者とは、公家、医師、神職、僧職、学者など意味するが、豊後の国宇目郷酒利村を所領としていた盛獄から盛武の名を名乗ったといわれ、盛獄の末裔がこの地に移り住んだと伝えられ盛武氏の祖と云われている。」

御神木

社殿