水流菅原神社
2006.05.21
|
えびの市大字水流 風戸
|

|
 |
遥か遠く、鎮守の森の神社入口に円弧の橋の欄干のようなものが見えました
|
 |
菅原神社でした
|
 |
正面
|
 |
阿形
|
 |
菅原神社(天満大自在天神宮)の仁王像 市指定年月日 平成7年7月17日
「この仁王像二体の製作者は、毛利七右衛門で、享保十年(1725)四月二十一日徳川八代将軍吉宗の時代に建立されたもので、精かんな風貌をして郷土を守護してきた仁王像です。」
えびの市教育委員会
|
 |
 |
境内の池には2基の単径間桁橋
2008.06.21計上
|
 |
7年11ヶ月ぶりの訪問
|
 |
阿形
|
 |
吽形
|
 |
享保十乙巳天(1725)
|
 |
毛利七右衛門
以上 2016.05.21撮影 |