阿弥陀堂
2006.06.04

宮崎市大字柏原




阿弥陀堂ですが、「あんどさん」と呼ばれているそうです

田の神様もありました
ここ生目地区は旧薩摩藩との境であることから、薩摩の影響を受けた風習も残っているそうです
薩摩藩領は大淀川の北側までですが、川を越えて疎開してきたところが生目地区の北側の有田地区だそうです


ツクヨミノミコト又はツキヨミノミコト
鹿児島から伝播した風習だそうで、 一定の年齢に達した男の人たちの名前が刻んであるそうです

多くの「月讀命」の碑がありました