日輪寺青面金剛

2014.05.10

山鹿市杉




日輪寺
「940年に国司藤原隆房が開いたという天台宗の寺で、1316年に菊池氏の手によって禅宗、曹洞宗の寺として再興されました。また、ここには1702年12月、細川綱利公に、お預けとなった赤穂義士大石良雄以下十七士の遺髪塔など、多数の文化財があります。」
9年2ヶ月ぶりの訪問

鐘楼門をくぐり

左手

青面金剛
安永四乙未(1775)

青面金剛 文政元年(1818)

後の庚申塔