台の椋の大木「妙見さん」と地蔵菩薩

2014.05.10

菊池市七城町台




台の椋の大木「妙見さん」と地蔵菩薩
「以前は、小船をつないでいたという椋の巨木があったが、枯死したため、現在は2代目の椋として、台城跡の法面に茂っており、台区のシンボルとして『妙見さん』という呼び名で親しまれている。地蔵菩薩も祀られている。」
県道37号線沿い

椋の大木と

地蔵菩薩