樅木吊橋

2016.11.19

八代市泉町樅木(もみぎ)




樅木吊橋
「樅木吊橋は、以前はかずら橋で樅木川を渡る生活道として利用されてきました。現在は、地元の杉や栗の木を使った橋に架け替えられ、親子橋として上段の大きい方が『あやとり橋』で橋長72m、高さ35m。下段の小さい方が『しゃくなげ橋』で橋長59m、高さ17mあります。
 この二つの橋は、2本の主ケーブルの上に丸太の床板(歩行部)を直接のせてあり、橋の安定は下部にトラス状に張った耐風索及び引索によって保たれています。」
樅木吊橋

手前が「あやとり橋」橋長72m、高さ35m。奥が「しゃくなげ橋」橋長59m、高さ17m

右岸側から降りました

あやとり橋、左岸側

下流側のしゃくなげ橋
以上 2016.11.19撮影


去年より8日早い訪問

川床から

溜まる落ち葉
以上 2017.11.11撮影



3年ぶりの訪問

上流側 あやとり橋

上流側

しゃくなげ橋

しゃくなげ橋からあやとり橋

上流側

アカタテハ
以上 2020.11.01撮影