仙酔峡
2006.05.27

阿蘇市一の宮町宮地




「中岳と南岳の北麓にあり、この両山から流出した溶岩が重なりあってつくりあげた峡谷です。今ではこの荒々しい溶岩をおおいつくすようにミヤマキリシマツツジが自生し、5月から6月にかけては峡谷全体を赤く染めます。また、ここは海抜900mのところにあって遠くに久住連山、眼下に阿蘇の美しく広がるカルデラ原を望むことができます。」
熊本県
どしゃ降りの雨、観光客はまばら

来る途中の案内板には「散り始め」と書いてありました

この雨の中、登山する人たちが見えます