鬼の釜古墳
2005.02.20

球磨郡あさぎり町免田東




鬼の釜古墳 熊本県指定史跡
「この古墳は古墳時代後期(6世紀後半)の円墳であるが、墳丘はかなり削り取られ、石室の一部が露出している。現況では直径約11m、高さ約4.5mである。
 石室は巨石を用いた単室の横穴式石室で、才園古墳群2号墳の石室とならび、球磨地方の代表的な巨石墳である。
 羨道部(古墳の玄室に通じる通路)は短く、羨門(羨道部と玄室の境にある門状の入口)は厚さ約80cmの巨石をくり抜いたもので、高度な石材加工技術がうかがわれる。玄室(遺体を安置する部屋)は幅1.9m、奥行き約2.4mである。
 古くから開口しており、副葬品などは不明である。」

熊本県教育委員会
以上 2005.02.20撮影


8年3ヶ月ぶりの訪問

前回、位置が特定できてなかったので
以上 2013.04.07撮影