真乗院跡仁王像

2011.11.26

霧島市横川町中ノ




安良山来福寺真乗院跡 霧島市指定文化財
「本府大乗院の末にして真言宗なり。本尊は十一面観音大士で開山の僧名不明。南方に安良大明神本地の観音あり。
 当寺より管轄した其蓮華座に来福寺新像作者正椿永正六年(西暦1509年)とあり当郷の祈願所であったと云われている。」

霧島市教育委員会
バス停横に真乗院跡

石窟脇に仁王像

破損しています

両手破損

胴体のみ

胴体のみ

石窟内
以上 2011.11.26撮影


田の神を探して、農作業中の方に尋ねると、この山の下にも何かあるよ、と言われました

4年7ヶ月ぶりの訪問でした

破損した仁王像
以上 2016.06.26撮影