上和田の田の神

2004.10.16

吹上町和田 上和田




上和田の田の神様
五穀豊穣と子孫繁栄の神
「頭に甑の底に敷く、藁のスノコを被り右手に鍬・左手にメシゲ・背中にツト。
 最も庶民に愛され親しまれ、たたる事を知らない神様といわれる。旧薩摩藩だけに作られた、独白の文化である。
 明治二十三年建立」

上和田自治会
立神橋北側に祀られています
明治23年建立
 以上 2004.10.16撮影


 6年9ヶ月ぶりの訪問
案内板が建てられました

 側面

 背面
以上 2011.07.02撮影



3年半ぶりの訪問

しめ縄が新しくなっています

御健在
以上 2015.01.12撮影