棚木の六地蔵塔
2017.06.03
曽於市財部町南俣 棚木
棚木の六地蔵塔
曽於市指定民族文化財
「この六地蔵塔は享保十年(1726)に末次氏一族と湯
供養塔として建立された。六面には 六道(地獄・餓飢・畜生・人界・天界・修羅)の各界を示した一体の地蔵像と他は梵字が刻まれており、この表現は都城盆地周辺では珍しいといわれている。」
平成19年1月15日指定
国道10号線、棚木から北西へ入り込んだところ
階段を上ったところに
六地蔵塔
地蔵像一体と
梵字
享保十乙巳天(1725)