松島屋百貨店
2012.08.05
|
曽於市末吉町本町1丁目2
|

|
 |
国道269号線沿い、いつも見とれる松島屋百貨店さんの看板
|
 |
右から
「たぎったとでん(熱いのでも) つんてとでん(冷たいのでも)
かばしっせー(香ばしくて) わっぜ(ものすごく) うんめど(おいしいど)
かばし茶」
「安しどん(安いけど) がんたれじゃね(悪くはない)
たけ〜(高い)肌着が安い!」
「ごわんど〜(ございますよ)
さんにょが(算用が) おどかいち(合うだろうかと) せわをやっ(世話を焼く)」
「黒に紺に茶
ちった(少々) しゃれた
むっがら(麦わら)帽子」
「ひろう宴に、いかが?
おばさんのよか衣裳
値段はてげてげ(いい加減)、種類もてげ(とても)」
「ちんぼ、ちんぼ(ぼちぼち) たっで(迎え火を焚いて)、向えて
盆提灯で にぎやかに」
「なげとかい(長いのから) みひけとまで(短いのまで)
あばてんな(沢山の)種類の
田植えタビが大集合!!」
以上 2012.08.05撮影
|
 |
2年ぶりの撮影
右から
股下−66pの作業ズボン「こじっくい(チビ)でん(でも) ごてん(身体が)みしけしでん(短い人でも) こいならまげんでよか(曲げなくていい)」
快気祝い忌明け御礼のギフト「安す〜したうえ 配達、発送もまかっしゃん!(まかせなさい)」
「安しどん(安いけど)がんたれじゃね(おんぼろじゃない) たけ〜肌着が安い!」
「ぬきっせ〜(暑くて) のしんさんな〜(しんどいなー) あんべがわるない前に(具合が悪くなる前に) かぶいやん(被りなさい)麦がら帽子」
健康・元気
発酵黒にんにく 「めえにっ(毎日)食もれば(食べれば)ひしち(たった一日で) あんべがよかろごちゃ(具合がいいようだ)」
かばし茶「かばしい(香ばしい)においがたまらん 夏はつんてとで(冷たいので) 冬はたぎったとで(熱いので)」
「きっしゃねなってん(汚くなっても) あったらしこちゃね(もったいなくない) ごわんど〜(ございますよ)安い〜エプロンが」
「ごわんど〜(ございますよ) 安し〜くつ下=@さんにょが(算用が) おどかいち(合うだろうかと) せわをやっ(世話を焼く)」
盆提灯「みごとがずんばい(沢山)! 100種類以上展示中 はよこわんと(早く買わないと)ねごなっどぉ〜(なくなりますよ)」
以上 2014.08.10撮影
|
 |
1年4ヶ月ぶり
|
 |
「七五三・七草
むじっせ〜たまらん(可愛くてたまらない)
孫ん着物が
あいもんどぉ〜(ありますよー)」
「派手やっとも(なのも)地味やっとも(なのも)
ヤッケが
ごごしそろちょい(ものすごく沢山揃ってます)」
「発酵黒にんにく
めーにっ(毎日)一粒食もいやんせ(食べて下さい)
よかあんべやっど(いい具合ですよ)」
「かばし茶
かばしい(香ばしい)においがたまらん
夏はつんてとで(冷たいので)
冬はたぎったとで(熱いので)」
「はいこんみゃんせ〜(奮発してみて下さい)
ぬき〜(暖かい)肌着
あんべも良かんなろ・・・」
「孫ん子が、よろこぼ
ランドセルが安い!」
「快気祝い 忌明御礼のギフト安す〜したうえ
配達、発送もまかっしゃん!」
「股下66cmの作業ズボン
こじっくいでん(背が低くても)
ごてんみしけでん(体が小さくても)
こいならまげんでよか(これなら曲げなくてよい)」
以上 2015.12.20撮影
|
 |
2ヶ月ぶり、ちょっと変わりました
|
 |
「まっこち みごち(本当に立派)
のぼり旗が安し〜
てんがらもんになっで(お利口さんになるので)
みごち ランドセルを
こっくいやん(買ってあげて下さい)
「派手やっとも(なのも)地味やっとも(なのも)
ヤッケが
ごごしそろちょい(ものすごく沢山揃ってます)」
「発酵黒にんにく
めーにっ(毎日)一粒食もいやんせ(食べて下さい)
よかあんべやっど(いい具合ですよ)」
「かばし茶
かばしい(香ばしい)においがたまらん
夏はつんてとで(冷たいので)
冬はたぎったとで(熱いので)」
「はいこんみゃんせ〜(奮発してみて下さい)
ぬき〜(暖かい)肌着
あんべも良かんなろ・・・」
「孫ん子が、よろこぼ
ランドセルが安い!」
「快気祝い 忌明御礼のギフト安す〜したうえ
配達、発送もまかっしゃん!」
「股下66cmの作業ズボン
こじっくいでん(背が低くても)
ごてんみしけでん(体が小さくても)
こいならまげんでよか(これなら曲げなくてよい)」
「鯉のぼり
ふっとかとも ちんこめとも(大きいのも小さいのも)
よかとも てげなとも(いいのも そこそこのも)
ないでんごわんど(何でもありますよ)」
以上 2016.02.27撮影
|
 |
約2ヶ月ぶりの訪問
|
 |
「ひぃ(ヒル)やまむしに かまるい(噛まれる)前にはっきゃんせ(はきなさい) 田植長たび」
「発酵黒にんにく
めーにっ(毎日)一粒食もいやんせ(食べて下さい)
よかあんべやっど(いい具合ですよ)」
「めえにっ(毎日)茶を
いっぺ(沢山)飲んみゃんせ(飲んでみなさい)」
以上 2016.05.08撮影
|
 |
約3年ぶりの撮影
|
「シャツでんモンペでん
たなし(作業着)じゃったら
ずんばい(たくさん)あいもんど(ありますよ)」
「てんがらもん(お利口さん)になっで
みごち(綺麗な)ランドセルを
こっくいやん(買って下さい)」
「うんめ(旨い)棒茶の
ティーバッグ
茶殻がいっき(一度に)うっせらゆっ(捨てられる)」
「ふっとかちゃじょか(茶瓶)
ちんこめちゃじょか
てげな(大概な)値段でごあんど」
「派手やっとも地味やっとも
ヤッケが
ごごし(たくさん)そろちょい」
「はいこんみゃんせー(奮発してみなさい)
ぬき〜(暖かい)肌着
あんべ(具合)も良かんなろ(良くなるでしょ)」
以上 2019.02.24撮影
|
 |
5ヶ月ぶり、夏バージョン
|
 |
左から
「ひい(ヒル)やまむしにかまるい(噛まれる)前にはっきゃんせ(履きなさい)
田植長たび」
「ぞっぷいなってん(びっしょり濡れても) いっき(すぐに)こらっ(乾く)
吸汗速乾のはだっ(肌着)といしょ(衣装)」
「こいがあれば炎天下でもへとんなか(何ともない)
遮光ガード」
「空調服
あぶらでい(かんかん照り)じゃれば(ならば) あっけ(暑さ)予防によかど」
|
 |
「きーやしー(着やすい)
ひんぬっやしー(脱ぎやすい)
前開きワンタッチはだっ(肌着)」
「盆提灯
みごちとが(見事なのが)ずんばい(沢山)!
100種類以上展示中
はよ(早く)こわんと(買わないと)ねごなっどぉ(なくなるよ)」
「うんめ(旨い)棒茶の
ティーバッグ
茶殻がいっき(一気に)うっせらゆっ(捨てられる)」
「ふっとか(大きい)ちゃぢょか(急須)
ちんこめか(小さい)ちゃぢょか
てげな(大概な)値段でごあんど(ありますよ)」
「シャツでんモンペでん
たなし(作業着)じゃったら
ずんばい(沢山)あいもんど(ありますよ)」
|
以上 2019.07.27撮影 |