都町の田の神
2012.06.23
薩摩川内市都町
都町の由来
「昔ニニギノミコトが、しばらくこの地に都をお定めになったという伝説がある。
ここは昔山和朝廷の『屯倉(ミヤケ・米倉または御料地)』があったところといわれ、そのミヤケが転じてミヤコとなり、それが都町の地名のいわれであるという。
ちなみにこの都町には『王ノ前』とか『都原』の小字がある。奈良時代のころから、ここは薩摩国府の御料田の地であった。いずれにしても古い歴史と由緒の地である。」
都集落センターの横
笑顔に彩色された田の神
側面