高千穂栗川の田の神

2015.03.08

霧島市牧園町高千穂 栗川




田の神 市指定文化財
「この田の神は、自然石で作られたもので明和6年(1769年)、江戸時代中期の銘があります。田の神は稲を守り、稲作の豊かな実りを祈って祭る神であるといわれています。」
平成5年7月  霧島市教育委員会
この標柱から車で下ろうとしましたが、急勾配でタイヤがスリップ、なんとか引き返し徒歩で進みます

ここから400mくらい?

田んぼが広がっています

突き当りまで進み、引き返すと案内板が見えました

山道を上ると

頂上付近にありました

自然石の田の神

明和六年(1769)

側面

背面

上から見た田んぼ

帰り道、湯気が見えました

梅が咲いています