1,288
亀ヶ城神社桁橋
2004.11.23
南さつま市金峰町布施麓
橋長:4.7m
橋幅:2.4m
径間:1.6m
拱矢:0.4m
架設:不詳
二径間桁橋
国道270号線、金峰町役場前から600m北上、右折。
200m先南薩養護学校方面へ右折、600m先右手に亀ヶ城神社があります
亀ケ城跡
「亀ケ城跡は、島津家第15代藩主の貴久公を祭る亀ケ城神社の境内一帯の地である。
島津家第9代忠国公の長子友久は本家を継がず、この城の初代として田布施、阿多、高橋の領主となる。2代は運久、3代は忠良(日新公)で、忠良は1512年、21歳の時、伊作からこの城に移った。忠良の長子貴久は1514年この城で生まれた。境内に現存する両亀石及び荒神祠は貴久誕生にまつわる秘話を伝えている。」
南さつま市教育委員会