和多利神社庚申塔

2016.12.17

南さつま市金峰町宮崎




和多利神社
「創建明治3年5月(1870)
水晶山花蔵院上宮寺が明治3年廃仏毀釈(明治初年におこった寺院、仏具の破壊運動)によって廃寺になったために、その跡地に島津30代当主忠義がこの神社を建立したものである。
 社宝として、天文8年1月加世田攻めの戦いに勝って帰る軍を迎えての運久、忠良親子対面の画軸と神鏡8面がある。」

南さつま市教育委員会
和多利神社

境内に二基の石祠

右側の一基
庚申供養
宝暦十庚辰(1760)

左側の一基
読めない
明治六歳酉(1873)
以上 2016.12.17撮影


3年3か月ぶりの訪問

以前のまま

右側

側面
以上 2020.02.29撮影