歌丸の六地蔵
2004.04.25

輝北町上百引

浦谷川支流
橋長:6.1m
橋幅:8.2m
径間:5.4m
拱矢:2.7m




歌丸の六地蔵 輝北町指定有形文化財
 「歌丸の六地蔵は、表に「干時 寛保葵亥 寛保三年=1743年」、裏面には「奉建立庚申供養 青面金剛」、塔身の六面には、それぞれ仏像と梵字が刻まれており、当時の庚申講衆が地域の守り神として建てられたものであります。
 当時、庚申講衆によって建てられたことが判る貴重な文化遺産です。」

輝北町教育委員会
案内板に従ってやって来ました
2004.04.25撮影


9年11ヶ月ぶりの訪問

今回は西側の宇都から回り込んできました

庚申地蔵塔でした
以上 2014.03.16撮影