庚申地蔵

2015.07.25

鹿屋市輝北町平房 中平房




庚申地蔵 輝北町指定有形民俗文化財
「刻銘 元禄三庚歳十一月二十七日
奉 庚申供養
當所中与女性讃物立之 石塚
説明
元禄三年(西暦1690年)庚申講の衆中によって造立されたもので、地蔵は延命地蔵又は光味地蔵とも云われています。
 この地蔵は延命利生を誓願とする菩薩であります。
 神仏一体を証明する貴重な江戸初期の石造りの民俗文化遺産ですので、後世に末永く伝承したいものです。」

平成十一年二月
輝北町教育委員会
県道72号線沿い

案内板と

庚申地蔵

奉 庚申供養

元禄三庚歳(1690)