竜ヶ城磨崖一千梵字仏蹟

2012.01.15

姶良市蒲生町下久徳字下城




竜ヶ城磨崖一千梵字仏蹟 姶良市指定有形文化財(史跡)
「蒲生城の東北方にあり、約120mの岩壁に三つの群に別れて1700字に及ぶ梵字が刻まれている。一か所にまとめられたものとしては日本最多といわれ、成立年代は鎌倉中期あるいはそれ以前と伝えられる。薬研彫りで刻まれた梵字の中には、人像化した不動明王や仏尊・地蔵菩薩、五輪塔などの彫像が残っている。
 この地は、古くから聖仏と称され、崇められていた。」
案内板にひかれてやってきました

幅約120mの岸壁

たくさんの梵字が

岸壁に

刻まれています

左から右へ進みます

人像化した不動明王