1,512
本御門橋
2005.02.13
鹿児島市城山町
橋長:16.0m
橋幅:8.0m
径間:2.4m
架設:宝暦9年(1759)
6径間桁橋
鶴丸城跡のお堀に架かっています
県指定史跡
鶴丸城跡
「鶴丸城は鹿児島城ともいい、17世紀初頭に島津氏18代家久(初代藩主)が築いた館造りの城で、明治初年まで島津氏の居城でした。
現在地には、大手門にあたる御楼門がありましたが明治6年12月に城とともに焼失しました。
その後、この城跡には第七高等学校造士館、鹿児島大学医学部などが置かれましたが、昭和58年10月に黎明館が開館しました。」
鹿児島県歴史資料センター 黎明館
以上 2005.02.13撮影
6年ぶりの訪問
正面
東側
以上 2011.03.05撮影