正門

2007.05.17

鹿児島市吉野町 仙巌園




正門
「明治四年(1871)に廃藩置県が行われ、翌年、薩摩藩最後の藩主二十九代島津忠義夫人達は、鶴丸城から磯に居住を移しました。明治二十一年には、忠義本人も鹿児島に移り、その後、明治二十八年(1895)に鹿児島の大エ、大重伊三次に命じて建てさせたのがこの正門です。用材は裏山の樟を使い、島津家の家紋である丸十と五七の桐が彫りこまれています。
 現存する、本門は昭和五十八〜五十九年(1983〜1984)に解体修理を行ったものです。」