一之宮神社の仁王像
2015.08.29
いちき串木野市大里
仁王像
「新・旧二対ある。
新しい像は、昭和63年8月、中原克二(市来町大里中原)の寄進されたもので、二代目龍哲(伊集院在住)の製作である。古い方は、首などの取れた1m足らずの像で、阿(左側)の背面に『奉建立社司野崎治郎右氏子以助力霊神増加』吽(右側)の背面には『寛延三庚午天(1750)九月三日庄屋曾木平右衛門 主取甚兵衛 仲左衛門』と刻字してある。」
案内板を頼りに進みます
8月25日の台風15号の影響で木が倒れています
鳥居横に二対の仁王像
阿形
吽形
昭和63年製作
古い方の仁王像
左側
右側
背面
境内も木が倒れています
社殿